バランスレシピ

乾燥が気になる季節にうるおいを!豚肉のみぞれ焼き

  • #ビタミン
  • #乾燥予防
  • #管理栄養士こだわりのレシピ
  • #食事制限
  • #食欲の秋

夏に引き続き、空気が乾燥し始める秋も“水分調整”がポイント。
夏は汗をかくことで体内の水分を調整しましたが、乾燥が気になるこれからの季節は、水分たっぷりの旬の食材で“潤い”を与えて、風邪をひきにくい身体をつくりましょう。

みぞれ焼きで使用する梨は約90%が水分です。りんごやキノコ類、新米なども水分を多く含み、体内の乾燥を防ぎます。また、豚肉に含まれるビタミンB1とビタミンB1の働きを助ける硫化アリルを含むタマネギは夏にたまった疲労を取り除いてくれます。

栄養価(1人分)

  • 熱量315kcal
  • 塩分1.4g
  • 脂質19.5g
  • タンパク質21.3g
  • 炭水化物9.8g

材料(2人分)

  • ●豚ロース
    200g
  • ●梨
    1/4個
  • ●タマネギ
    1/4個
  • ●モヤシ
    20g
  • ●ピーマン
    1個
  • ●ショウガ
    1片
  • ●しょうゆ
    大さじ1と1/3
  • ●酒
    大さじ1
  • ●サラダ油
    小さじ1

★梨
アスパラギン酸・リンゴ酸・クエン酸で疲労回復

作り方

  1. 皮と芯を取った梨、タマネギ、ショウガをそれぞれすりおろしてしょうゆ、酒とボウルに入れて混ぜ、豚肉を30分漬け込む
  2. ピーマンは種を取り、5㎜幅の千切りにする
  3. フライパンに油を熱して汁を切った豚肉を並べて焼き、フライパンの端でモヤシとピーマンも炒める
  4. 肉に火が通ったら漬け汁を加えて汁気が飛ぶまで炒める
  5. 器に豚肉とモヤシ、ピーマンを盛り付けてフライパンに残ったタレを豚肉にかける

豚肉のみぞれ焼きにぴったりな主食「里芋ごはん」のレシピもぜひご確認ください。
レシピはこちら

隈病院 管理栄養士こだわりの『バランスレシピ』とは

隈病院では、入院患者の皆様に毎日の食事を楽しみにしていただけるよう、食べることが大好きな管理栄養士たちがバランスの取れたおいしい献立を日々研究しています。この記事では、ヨウ素制限中でもご自宅でご家族と一緒にバランスの良い食事を楽しめるよう考えた簡単レシピをお届けします。

本記事は、隈病院の管理栄養士が監修しています。

友だちや家族に教える