バランスレシピ

寒さに負けない体づくりに!牛肉巻き

  • #いんげん
  • #たんぱく質
  • #にんじん
  • #メイン料理
  • #免疫力維持
  • #牛肉
  • #管理栄養士こだわりのレシピ
  • #食事制限

今回ご紹介するのは『牛肉巻き』です。

食材では〈牛肉・人参・いんげん〉が「甘味」、調味料では〈砂糖・みりん〉が「甘味」、〈醤油〉が「塩味」です。「苦味」は秋から冬の食材ではごぼうがあります。
牛肉巻きのいんげんをごぼうに代える、「酸味」として食後にみかんをつけることで5つの味が揃います。

栄養価(1人分)

  • 熱量207kcal
  • タンパク質17.6g
  • 脂質10.1g
  • 炭水化物9.2g
  • 塩分0.8g

材料(2人分)

  • ●牛もも肉
    6枚(7cm×14cmくらい)
  • ●人参
    肉の幅の長さで1cm角を12本
  • ●いんげん
    6本
  • ●濃口醤油
    小さじ2
  • ●薄口醤油
    小さじ1
  • ●酒
    小さじ1
  • ●砂糖
    小さじ1
  • ●みりん
    小さじ1

★牛肉
たんぱく質をしっかり摂って冬の寒さに備えた体づくりを

★いんげん・人参
緑と赤が入って彩り良く、おもてなし料理としても♪

作り方

  1. 野菜はすべて洗い、人参は皮を剥き1cm角で牛肉の幅で12本切る。いんげんは半分の長さに切る。にんじんといんげんを蒸す、または湯がいて加熱しておく。
  2. 肉で野菜を巻く。肉1枚に対して人参といんげんを2本ずつ格子柄に置いて巻く。
  3. フライパンを中火で熱して油小さじ1を入れ、肉巻きを焼く。全体に焼き色がついたら調味料を加えて加熱し、絡めてできあがり。

牛肉巻きにぴったりな副菜「小松菜の生姜和え」のレシピもぜひご確認ください。
レシピはこちら

隈病院 管理栄養士こだわりの『バランスレシピ』とは

隈病院では、入院患者の皆様に毎日の食事を楽しみにしていただけるよう、食べることが大好きな管理栄養士たちがバランスの取れたおいしい献立を日々研究しています。この記事では、ヨウ素制限中でもご自宅でご家族と一緒にバランスの良い食事を楽しめるよう考えた簡単レシピをお届けします。

本記事は、隈病院の管理栄養士が監修しています。

友だちや家族に教える