バランスレシピ

スパイスで夏バテ予防!本格キーマカレー

  • #エスニック
  • #ヨウ素
  • #夏
  • #管理栄養士こだわりのレシピ
  • #食事制限

キーマカレーは、インド料理のシェフに教わったカレーペーストをご自宅でも手軽に調理できるようにアレンジしました。分量を3倍にするとトマト缶1缶をちょうど使い切れるので作りやすいですし、余りは冷凍できます。今回は合いびき肉でキーマカレーにしましたが、茹でた豆や季節のお野菜、肉団子などお好きな具材を加えて楽しんでみてください。

栄養価(1人分)

  • 熱量591kcal
  • 塩分1.3g
  • 脂質23.1g
  • タンパク質21.4g
  • 炭水化物71.7g

※ごはん165g分を含みます

材料(2人分)

  • ●合いびき肉
    160g
  • ●カレー粉
    小さじ2
  • ●塩
    0.6g


<カレーペースト>

  • ●タマネギ
    中1個
  • ●ピーマン
    2/3個
  • ●ショウガ
    1片
  • ●トマト水煮缶
    130g
  • ●カレー粉
    大さじ1.5
  • ●塩
    1.5g
  • ●サラダ油
    大さじ2

★カレー粉
発汗作用や胃腸を整える働きがあるスパイスがたっぷり

★タマネギ
硫化アリルが豚肉に含まれるビタミンB1を効率良く吸収して、夏バテ防止に効果的

作り方

  1. 野菜を洗い、タマネギ、ショウガは皮をむいてみじん切り、ピーマンは種を取ってみじん切りにする
  2. 鍋にサラダ油とショウガを入れて弱火にかけ、チリチリと音がしてきたらタマネギとピーマンを加えて中火でタマネギが柔らかくなるまで炒める
  3. ❷にトマト缶と塩を加えてひと煮たちしたらカレー粉を加え、もうひと煮たちさせたらカレーペーストのできあがり
  4. ❸に合いびき肉を加えて木べらで肉を崩しながら加熱し、味をみて足りなければ塩とカレー粉を足して味を調える
  5. 器にごはんとカレーを盛り付ける

キーマカレーにぴったりな副菜「ヨーグルトサラダ(ライタ)」のレシピもぜひご確認ください。
レシピはこちら

隈病院 管理栄養士こだわりの『バランスレシピ』とは

隈病院では、入院患者の皆様に毎日の食事を楽しみにしていただけるよう、食べることが大好きな管理栄養士たちがバランスの取れたおいしい献立を日々研究しています。この記事では、ヨウ素制限中でもご自宅でご家族と一緒にバランスの良い食事を楽しめるよう考えた簡単レシピをお届けします。

本記事は、隈病院の管理栄養士が監修しています。

友だちや家族に教える